ふわりブログ

適当料理に動物になんでもない日常をつぶやいています

犬の優れた行動のわけ

f:id:tekitoucook:20210722145754j:plain

 

スォースダイសួស្តី (。^人^。)

犬の行動に「凄い!」って思うことはありませんか?

人には出来ない行動しますよね。それは人にはない優れた感覚があるからです。

 

犬の優れた行動のわけ

 

1・嗅覚👃

情報収集に最も優れた感覚で、ニオイで他犬の性別、年齢を判断出来ます。

ワンコ同士あいさつの時、お尻をかいで情報を集めているのです🐕

警察犬や麻薬探知犬災害救助犬などは人間社会に貢献しています。犬の嗅覚は人の数千倍以上です。鼻の粘膜が発達しているんですね。

 

 2・聴覚👂

65~50000ヘルツの周波数の音を聞き取るんです。と言われてもよくわかりませんが^^; 人は16~20000ヘルツだそうです。倍以上の範囲ってことですね😲すっご!!高音に対する感度がいいってことです。

おうちの人が帰宅したり、飼い主さんの車の音がすると人間より早く気づいて玄関へお迎えに行ったりなど経験ある方も多いと思います。ちなみに耳が垂れていても関係ありません(笑)🐶

 

3・視覚👀 

 夜行性のオオカミの血を引いているので、一番よく見えるのは昼間じゃなく暗がりです。近くや細かいものは人より劣りますが、動体視力は優れています。視野は人より広いです。

 

4・味覚👅

甘味、苦味、酸味、辛味で主に甘味を感じる細胞が多いですが、食べ物を選ぶ時は嗅覚で選んでいます。唾液は大事で体温調整は唾液でしています。

 

 

🦴雑学ですがニャンコには鎖骨がありますが、ワンコに鎖骨はありません🦴

 

 

 

ワンコの教育

 

第1次社会化期 

仔犬は3~4週ごろにママ犬は仔犬から離れ別行動が多くなります。この頃仔犬は環境や他のに対して成犬と同じような反応が出来るようになります。🐶社会化が進みます。

 

第2次社会化期

代1次社会化期が終わり、成熟に達するまでの期間です。心身の発達と運動能力も向上します。探索が活発になり、初めての人や犬との出会いが多くなり、知らない場所など探索するようになります。学びの時期です👍

この時期はいろんな人、いろんな犬と触れ合うことが大事で、将来友好的、画稿的になる傾向があります。

逆に社会化期にいろんな人や犬との触れ合う機会が少なかった子は、臆病や、警戒心が強い子になる傾向があります。もちろん遺伝的な要因の場合もありますが😅

 

しつけ

と言うとなんか、人間が偉そうに聞こえるのであまり好きな言葉ではありませんが、しつけはこれから家族として長く一緒に暮らして行くには大事なことですね💕

誰がしつけをするのか?

飼い主がするのが当たり前の基本です。

群れをなす動物には服従関係があるので、しつけをする人に服従するという認識を持たせます。飼い主さん以外にしつけを依頼させると、その人の言うことには従いますが、必ず飼い主さんの言うことを聞くとは限りません。❗️

飼い主さんが先生でワンコが生徒ですね(笑)

 

間違っても、覚えないからと、飼い主さんがイライラしたり、怒鳴ったり、叩いたりすると、攻撃的な犬や、臆病な犬になりますので絶対にやめてくださいね🤲学習は楽しくしましょう🎵

 

学習

学習は、飼い主さんが要求した時に犬が正しい反応をしたら、ご褒美を与える。

この流れで成り立ちます。ご褒美とは初めはおやつなど使いますが、のちに犬が喜ぶ行動などおやつだけでなくても出来るようになります。

まずは犬が落ち着く場所で簡単な「おすわり」から始めます。おすわりは、犬が興奮した時に指示すると、落ち着かせることができます。基本ですよね😀

「オテ」「マテ」など必ず覚えてくれますので楽しく気長に教えましょう。

家族がいる場合はみんな同じ指示で揃えましょう。いつもの場所で出来るようになれば、場所を変えて段階を進めていきましょう。

 

効率的なほめ方

ほめる、とは犬が喜ぶ状況や行動です。

おやつをあげる、体をなでる、一緒に遊ぶ、など、犬が喜ぶ行動全てです。

飼い主がいくらほめても犬が喜んでいなければ効果はありません。

その直前に悪いことをしていたら、それで褒められたと覚えてしまいます。直前の行動で褒められたと思うので、いい行動の直後に褒めることが大事ですね。

 

効率的な怒り方

好ましくない反応や、悪いことをした時に罰を与える。これもその行動の直後だと効果的ですが、時間が空いては何も効果はありません。

〇罰とは、信頼関係あっての罰です。体罰ではありません。体罰はいいこともないどころか、逆効果で信頼関係さえ崩してしまいます。

悪い行動の直後に犬の目を見てダメ!だと言うことを教えましょう。長々とお説教しても意味はありません。飼い主さんか、怒っているのよ!ということを短い言葉で教えましょう。

飼い主さんの気を引こうと悪いことをしている場合は、ダメ!と怒って無視してその場を去りましょう。可愛い顔をみると可愛そうになりますが😅犬のためです、心を鬼にしましょう(笑)

犬からすると、「嫌なことが増えた」という認識になれば成功です😛

 

学習は、悪い行動を叱るより

良い行動を大げさなくらい褒めてあげましょうね😍

 

ポチっとしてくれると嬉しいです↓


ペット・動物との暮らしランキング